こんにちは、aiです。
- 看護学生でも学業と両立しながらバイトできるのかな
- 看護学生におすすめのバイトが知りたい
こんな風に悩んでいる看護学生はいませんか?
本日は、そんな看護学生に向けて「看護学生が学業と両立しながらバイトをするコツ」と「看護学生におすすめのバイト」をご紹介します。
この記事を読めば、学業と両立しながらバイトができ、看護学生生活を満喫できること間違いなしです。
実際に私が看護学生だった頃に経験を踏まえて解説していますので、是非参考にしてください。
忙しい看護学生でもバイトはできる!
課題や実習などで忙しい看護学生でも、ポイントを押さえることでバイトをすることは可能です。
バイトをすることでのメリットも沢山あります。
そのため、余裕があったら是非バイトをしてみることをおすすめします。
看護学生はバイトでどれくらい稼げる?
バイトの時給にもよりますが、看護学生は実習や試験がない時期で月7~8万円程度稼ぐことができます。
時給1200円のバイトをした場合の目安は、以下の通りです。
これらを合計すると19,200円となります。
月給換算すると、76,800円です。
実際に私は学生時代時給1,250円の居酒屋さんでバイトしていましたが、毎月このくらい稼いでいました!
看護学生がバイトをする5つのメリット
ここからは、看護学生がバイトをするメリットについて解説していきます。
主なものは、以下の通りです。
それぞれ解説していきます。
収入が得られる
まず、バイトをする1番のメリットとして、収入が得られることが挙げられます。
看護学生は、教科書代や実習用具など何かとお金がかかります。
そのため、バイトで収入が得られることは大変大きな利点です。
就職前の社会勉強になる
社会勉強になるという点も、看護学生がバイトをするメリットの1つです。
バイトをすることで、接客や上司との関わり方など学べることが沢山あります。
これらのことは、学生生活の中だけではなかなか機会がありません。
そのため、就職前の貴重な経験になります。
人脈が広がる
バイトをすることで、人脈を広げることもできます。
バイト先では、他の大学の学生などと関わる機会が多いです。
そのため、普段は関わらないような人とコミュニケーションをとることができます。
その結果、様々な人と関係性を築くことが可能となり、自分の視野を広げることにも繋がります。
自分の強みや弱みを見つけられる
バイトをすることで、自分の強みや弱みを知ることもできます。
バイトでは、今まで経験したことのない業務に従事することになります。
それにより、自分の得意不得意が明確になるでしょう。
それを活かして就職活動に取り組むことで、将来自分に合った職場を見つけやすくなります。
私はバイトでの後輩経験から、指導業務が向いていることに気づきました。
この経験を活かして、現在では新人さんの指導業務に取り組んでいます。
看護学生が学業とバイトを両立する3つのコツ
続いて、看護学生が学業とバイトを両立するためのコツを解説していきます。
主なものは以下の通りです。
それぞれ解説していきます。
バイトを入れる時期に注意する
実習中や定期テスト期間、国家試験前などにはバイトを入れないようにしましょう。
この時期にバイトを入れてしまうと学業に支障をきたす恐れがあります。
国家試験前は、1か月くらい前からバイトをやめて勉強に集中するのがおすすめです。
学校によっても異なりますが、
専門学校の場合:1年生の間
看護大学の場合:1~2年生の間
この期間は比較的しっかり働くことが可能です。
バイトを入れすぎない
学業と両立するためには、座学が多い1~2年生の間でもバイトを入れすぎないようにすることが大切です。
なぜなら、バイトを入れすぎることで疲れが溜まり、本業の学業に身が入らなくなってしまう恐れがあるためです。
実習やテスト期間でない時期で、平日週3日・休日1日程度の勤務がおすすめです。
事前に職場に看護学生であることを伝えておく
学業と両立するために、なるべく面接の時点で看護学生であることと、今後長期の休みが必要になることを伝えておきましょう。
そうすることで、実習など必要な時期にスムーズに休みが取りやすくなります。
看護学生がバイト先を選ぶ際の6つのコツ
次に、看護学生がバイト先を選ぶ際のコツについて解説します。
主な項目は以下の通りです。
自宅や学校から近い職場を選ぶ
バイト先を選ぶ際は、なるべく自宅や学校からの距離が近く通いやすい職場を選びましょう。
看護学生は通常の授業の日でも講義がたくさん入っているため、他の学部の学生と比べて忙しいです。
少しでも移動時間を短縮するために、バイト先は自宅や学校からの距離が近く通いやすいところがおすすめです。
営業時間が長い職場を選ぶ
営業時間が長い職場を選ぶことも、看護学生がバイト先を選ぶ際のポイントの1つです。
先ほどもお伝えしたように、看護学生は朝早くから夜遅い時間まで講義が入っていることも多いです。
そのため、平日にバイトをするとなると必然的に早朝か夜遅い時間での勤務となります。
結果として、長時間営業している職場の方が、看護学生はシフトに入りやすくなります。
シフトの融通が利く場所を選ぶ
シフトの融通が利くというのも、看護学生がバイト先を選ぶ際の重要なポイントです。
看護学生は実習や試験前など、バイトを休まなくてはいけない期間がどうしても出てきてしまいます。
そのため、学業と両立するためには、1週間での勤務日数に縛りがないなど比較的シフトに融通が利く職場を選ぶことが大切です。
あまりにも身体に負担がかかるバイトは避ける
バイトをする際には、あまりにも身体に負担がかかるバイトは避けるようにしましょう。
看護学生は実習や演習で身体を使うことも多いです。
肉体労働などあまりにも身体に負担がかかるバイトをしてしまうと、疲労から学業に支障をきたす恐れがあります。
ある程度時給が良いところを選ぶ
看護学生がバイトをする場合には、ある程度時給が良いバイト先を選ぶことをおすすめします。
なぜなら、看護学生は実習や授業で忙しく、バイトができる時間も限られているためです。
そのため、効率よくお金を稼ぐためにも、ある程度時給が良いところを選ぶようにしましょう。
都内なら、時給1200円程度はもらえるところで働くことをおすすめします。
看護学生の事情に理解がある職場を選ぶ
先ほどもお伝えしたように、看護学生は実習や試験などでしばらくバイトを休まなくてはならない期間が出てきます。
そのため、看護学生のこのような事情を理解してもらえるかが働きやすさに直結します。
同僚に看護学生がいる等、看護学生の事情に理解がある職場を選ぶことでスムーズに休みを取りやすいです。
看護学生におすすめのバイト6選
いよいよ、ここからは看護学生におすすめのバイトをご紹介します。
看護学生におすすめのバイトは、以下の通りです。
それぞれ解説していきます。
マルチタスクが学べる:飲食店
飲食店では、忙しい時間帯には会計や料理出しなど複数の業務を同時にこなす必要があるためマルチタスクを学ぶことができます。
また、営業時間が長い場所が多く、シフトの調整がしやすいです。
看護師は多重課題に追われることが多いため、看護学生のうちからマルチタスクを経験しておくことは大きなメリットになります。
居酒屋のアルバイト・パートの平均時給:1,085円
求人ボックス 給料ナビ:居酒屋の仕事の年収・時給・給料(2024/08/05時点)
レストランのアルバイト・パートの平均時給:1,084円
求人ボックス 給料ナビ:レストランの仕事の年収・時給・給料(2024/08/05時点)
シフトの調整がしやすい:コンビニ
コンビニは多くが24時間営業のため、早朝や学校終わりなどに働けてシフトの調整がしやすいです。
また、品出しからレジ打ちなど業務も幅広いため多くの経験を積むことができます。
コンビニのアルバイト・パートの平均時給:1,075円
求人ボックス 給料ナビ:コンビニ関連の仕事の年収・時給・給料(2024/08/05時点)
指導スキルが学べる:塾講師
生徒に授業をする塾講師の仕事では、指導スキルを身に付けることができます。
指導スキルは看護師になってからも、患者さんへの療養指導や後輩への指導に活かすことが可能です。
また、他のアルバイトと比較して高時給なのも魅力の1つです。
塾講師のアルバイト・パートの平均時給:1,705円
求人ボックス 給料ナビ:塾講師の仕事の年収・時給・給料(2024/08/05時点)
一足早く医療現場で働ける:看護助手
看護助手のバイトでは、看護師になる前に医療現場を経験することができます。
看護助手の仕事はおむつ交換や環境整備などが中心です。
医療行為はできませんが、これらの業務経験は看護師になってからも患者さんのケアへ活かすことができます。
看護助手のアルバイト・パートの平均時給:1,311円
求人ボックス 給料ナビ:看護助手の仕事の年収・時給・給料(2024/08/05時点)
高齢者との接し方が学べる:介護士
介護士のアルバイトでは、レクリエーションや日常生活援助を通して高齢者との接し方を学ぶことが可能です。
病棟には高齢者の方が沢山入院しています。
そのため、介護士の経験も看護師になってから活かすことができます。
介護士のアルバイト・パートの平均時給:1,184円
求人ボックス 給料ナビ:介護士の仕事の年収・時給・給料(2024/08/05時点)
好きな時に働ける:単発バイト
単発バイトは、自分のスケジュールに合わせて好きな時に働けます。
そのため、忙しい看護学生にぴったりです。
また、業種も好きなものをその都度選べるため、楽しみながらお金を稼ぐことができるのも魅力の1つです。
全国の短期アルバイト・単発バイトの平均時給:1,168円
shotworks 短期アルバイト・単発バイトの平均時給・平均日給(2024/08/05時点)
看護学生におすすめしないバイト
合わせて、看護学生におすすめしないバイトについてもご紹介します。
以下のバイトは、学業と両立させるためにも避けた方がよいです。
水商売
水商売は深夜帯の勤務であることや、飲酒が必要になることなどから体への負担が大きいです。
また、お客さんとのトラブルに巻き込まれるリスクもあります。
無事に学校を卒業して看護師になるためにも、看護学生にはあまりおすすめできません。
私の学生時代にも、キャバクラのバイトがきっかけで身体を壊して退学した同級生がいました…
引っ越しや倉庫の作業員
引っ越しや倉庫の作業員のような身体に負担が大きすぎる肉体労働も、あまりおすすめしません。
他と比べて時給は良いですが、疲れが溜まり学業に支障をきたす恐れが高いです。
看護学生のバイト探しにおすすめの求人サイト
ここからは、看護学生のバイト探しにおすすめの求人サイトを厳選してご紹介します。
以下の求人サイトを利用することで、学業と両立しながら働けるあなたにぴったりのバイトを見つけることができます。
マッハバイト
マッハバイトは、東証一部上場企業のリブセンスが運営する求人サイトです。
210,000件以上の求人が掲載されており、業界トップクラスとなっています。
さらに、採用さたら最短で翌日に最大1万円のお祝い金「マッハボーナス」がもらえるのも売らしいポイントです。
タウンワーク
タウンワークは、東証一部上場企業の株式会社リクルートが提供するアルバイト求人サイトです。
CMでもお馴染みのタウンワークは圧倒的な知名度を誇り、求人数も豊富です。
また、サイトの使い勝手が良く、希望の条件に合わせた求人検索がしやすいのも特徴の1つです。
✓公式サイトはこちら看護学生はバイトの掛け持ちはできる?
看護学生がバイトの掛け持ちをすること自体は可能です。
バイトを掛け持ちするメリット・デメリットと、看護学生が掛け持ちをする際の注意点について解説します。
看護学生がバイトを掛け持ちするメリット
看護学生がバイトを掛け持ちするメリットは以下の通りです。
様々な経験を積める
バイトを掛け持ちをすることで、様々な業務を経験することができます。
看護師の業務は、患者さんへの日常生活援助や緊急対応、新人指導やカルテの記載など多岐に渡ります。
学生のうちから多くの業務を経験しておくことで、将来的に何らかの形で看護業務に活かせることも少なくありません。
気分転換になる
複数の勤務先を持つことで気分転換なるというメリットもあります。
その結果、1つの場所で働くよりも毎回新鮮な気持ちで楽しく働けることも多いです。
人脈がより広がる
複数のバイトを掛け持ちすることで、人脈をさらに広げることができます。
こちらでもお伝えしましたが、バイトは様々な人たちと関係を築くことができる貴重な機会です。
バイトを掛け持ちする場合、より一層その機会を増やすことができます。
人脈を築くことで自分の視野も広げられるため、大きなメリットとなります。
安定してバイト代を稼ぎやすい
バイトを掛け持ちすることで、安定して稼ぎやすくなるというメリットもあります。
1つのバイトに絞ると、時期によっては思うようにシフトに入れてもらえないこともあります。
そうなると、時間があっても思うように稼ぐことができません。
一方、バイトを掛け持ちした場合、お互いのバイトでシフトの調整をすることができます。
そのため、1つのバイト先に絞るより安定して給料を稼ぐことが可能です。
看護学生がバイトを掛け持ちするデメリット
看護学生がバイトの掛け持ちには、少なからずデメリットもあります。
主なものは、以下の通りです。
シフトの調整が大変
シフトの調整が大変になるというのが、バイトを掛け持ちする際のデメリットの1つです。
掛け持ちでバイトをする場合、複数の勤務先のシフトを管理する必要があります。
予定がブッキングしないように各バイト先のシフトを調整するのは、結構大変です。
学業に支障が出る可能性がある
掛け持ちした場合に限った話ではありませんが、バイトを掛け持ちすると学業に支障が出る可能性が上がります。
なぜなら、バイトを掛け持ちすることでたくさんシフトに入りやすくなるためです。
その結果、疲労が溜まり学業に支障が出やすくなります。
看護学生がバイトを掛け持ちする際の注意点
以下の点に注意することで、学業と両立しながらバイトの掛け持ちがしやすくなります。
メインのバイトを決めておく
バイトを掛け持ちする場合には、メインのバイトを決めておくことが大切です。
メインのバイトを中心にシフトを組み、必要な時にのみサブのバイトを入れることで、シフトのブッキングを防ぐことができます。
掛け持ちしやすいバイトを選ぶ
サブのバイトは掛け持ちしやすいバイトを選びましょう。
単発バイトは、自分が好きな時に好きな仕事を選んで働けるためサブのバイトにおすすめです。
無理のないスケジュールを組む
学業と両立しながらバイトを掛け持ちするためには、無理のないスケジュールを組むことが非常に大切です。
こちらでもお伝えしたように、バイトを入れすぎることで疲れが溜まり学業に支障が出る可能性があります。
また、複数のバイトの予定を密に入れすぎることで遅刻や欠勤などに繋がる恐れもあります。
それぞれのバイトと学業をすべて両立させるためにも、余裕のあるスケジュールを意識しましょう。
所得税に注意する
バイトを掛け持ちする際には、特に所得税に注意が必要です。
バイト代の合計が年間で103万円を超えると、超えた分の金額に対して所得税の支払が必要になります。
また、親が納付する税金にも影響が生じます。
バイトを掛け持ちした場合に限った話ではありませんが、掛け持ちするとたくさんシフトに入ることがで、お金も稼ぎやすくなるためより一層注意が必要です。
所得税の支払については「オリックス銀行|103万の壁とは?年収・税金・社会保険の仕組みや103万円を超えた場合どうなるのかを解説」の記事が参考になります。
看護学生はバイトに受かりにくいって本当?
人によっては、「看護学生はバイトに受かりにくい」という噂を聞いたことがあるかもしれません。
全ての職場がそうではありませんが、看護学生は実習や課題などで忙しいという理由から採用を避けるバイト先もあるようです。
そのため、最後に看護学生がバイトに受かるための面接のコツについてもお伝えします。
看護学生がバイトに受かるための面接のコツ
次のコツを押さえることで、看護学生であってもバイトに受かりやすくなります。
バイトに入れない時期と入れる時期を事前に伝えておく
目安でも大丈夫なので、実習期間などバイトに入れなさそうな時期とたくさんシフトに入れる時期(曜日)を面接で伝えておきましょう。
看護学生の採用を避ける職場では「看護学生は忙しくて全然シフトに入れない」という漠然としたイメージを持っていることが多いです。
シフトに入れない時期と入れる時期を明示することで、このようなイメージを払しょくすることができます。
働く意欲を見せる
看護学生のバイトの面接では、特に「シフトに入れるときはしっかり働きたい」という意欲をアピールすることが大切です。
看護学生は他の学部の学生と比べると、実習や課題などでシフトに入れる時間は少なくなりやすいです。
そのため、働く意欲や熱意はあることをしっかりと面接で伝えることが非常に重要になります。
そうすることで、看護学生だからと言って不採用にされる可能性は少なくなります。
学業とバイトを両立して学生生活を楽しもう
忙しい看護学生でも、ポイントを押さえれば学業とバイトを両立することは可能です。
バイトを学業を両立することで、より有意義な学生生活を送ることができます。
その際に、この記事が参考になれば幸いです。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。
✓看護実習を楽に乗り切るためのコツについては、「【これで楽勝⁉】看護実習を楽にする事前学習方法」をぜひ参考にしてください。
コメント